androidのスマホが水没したのに普通に使えるは注意!水没時の対処法と修理費用を解説
「つい手をすべらせてスマホを水に落としてしまった」
お風呂やトイレ、プールや海などうっかり手を滑らせてしまい、スマホを水の中に落としてしまった方もおられるのではないでしょうか。
最近のAndroidスマホは防水仕様のため、少量の水であれば正常に動きます。「Androidスマホが水没したけど普通に使える」というラッキーな方もおられるでしょう。
しかし、完全に水没した場合は早急に水分を拭き取り、修理をしなければデータが消えるだけなく、買い替えが必要になります。
そこでこの記事では、Androidのスマホが水没した場合の対処法や修理費用について解説します。
防水仕様のAndroidでも水没の状況によっては故障する
防水仕様のAndroidでも水没の状況によっては故障します。
というのも、Androidスマホに限らず、防水仕様は水没による故障を100%防ぐことを保証しているわけではありません。
例えば、水面下での利用が可能な防水規格が最高レベルの「IPX8」でさえも、SDカードの挿入口が外れていると水がスマホ内部に侵入する可能性もあるのです。
そのため、防水仕様があっても水没したら水分を拭き取り、内部まで水が浸透していないかチェックしてもらう必要があります。
Androidスマホが水没した時の対処法を状況別に解説
特に夏のシーズンの海水浴による水没やアクティビティ中のスマホ落下により画面修理が多いです。
スマホDoC盛岡店ではこれらの修理に対応しておりますので、水没や画面の破損、その他修理についても一度ご相談ください。
岩手で修理実績多数!緊急時にはスマホDoC盛岡店にお任せ!
前述した通り、最高水準の防水規格でも何らかのトラブルによって、水が内部まで浸透し、故障してしまう可能性があります。
また、水没した状況によって、対処方法も異なります。
以下では、
- 海水や泥におとした場合
- 真水に水没させた場合
の2つの状況別に対処法を解説します。
海水や泥におとした場合
海水や泥水におとした場合はすぐに電源を落とし、ウエットティッシュ等できれいにふき取り、乾燥させましょう。
水没した場合、電源を落とさなければ濡れた基盤に通電し、ショートする可能性があります。ショートするとデータはもちろん、Androidの修理不可となりますので、必ず電源を落としてください。
ウエットティッシュ等で海水や泥水に含まれる不純物を取り除くためです。例えば、海水の場合は塩分はAndroid内部を腐食してしまうため、充電ケーブルやイヤホンプラグの金属部分が錆びてショートすることになります。
ウエットティッシュ等で拭いたらすぐにスマホを乾燥させます。乾燥させたあとは修理業者に内部まで浸水していないかチェックしてもらいましょう。
真水に水没させた場合
Androidに軽く水をこぼした程度であれば、浸水による影響は受けにくいため、すぐに拭き取れば故障することがありません。
しかし、お風呂やトイレの水の中にすっぽり入ってしまった場合は、すぐに水を拭き取り、スマホを乾燥させましょう。
真水におとした場合も同様、乾燥後は水が内部まで浸透していないかチェックしましょう。
Androidスマホの水没による修理費用
Androidスマホが水没した場合の修理費用は10,000円前後が相場です。
ただし、auやdocomo、SoftBankといったキャリアの保証に入っている場合は、修理代金の割引や同機種の新品同様のスマホと交換してくれるサービスがあります。
auのサポートを例に挙げると、「修理代金割引サービス」を利用すれば、修理代金が5,000円以内の水濡れは修理料金が割引を受けられます。
次に「水濡れ・全損時リニューアルサービス」を利用すれば、水没によって故障したスマホを10,000円支払えば部品や外装、バッテリーなどを交換した新品同様のスマホリニューアルしてくれます。
保証に入っていない場合はメーカー修理を依頼するか民間の修理業者を依頼するかの2択になりますが、メーカー修理の場合は修理期間も長く費用も高額です。
一方で民間の修理業者の場合は修理費用も安く、最短即日で対応してくれるため水没修理には向いています。
費用も10,000円前後で受けられます。
ただし、水没修理はあくまでも電源がつくよう修理する、もしくはバックアップの取得を目的とした修理であり、完全に元通りにすることを保証していませんので、注意が必要です。
Androidが水没した時の応急処置
Androidスマホが水没した場合は以下の応急処置を行ってください。
- 電源を入れられない、充電しない
- SIMカード・SDカードを取り出す
- スマホケースから取り出し、他に自分で外せるパーツ(コネクタ―カバー、バッテリーパック等)
- 自然乾燥、もしくは乾燥剤を利用して乾かす
水没したスマホはすぐに水分を飛ばすことが大切です。内部まで浸水している場合は修理できなくなる可能性もあるため、上記の応急処置をすぐに行ってください。
応急処置の方法について、詳しくは以下の記事で解説しています。
水没したスマホの充電は絶対にNG!水没時にやってはいけないことまとめ
まとめ
この記事では、Androidスマホが水没した時の対処法や修理費用、応急処置について解説しました。
- 海水や泥に落ちた場合はウエットティッシュ等で拭き、乾燥させる
- お風呂やトイレなど真水に落ちた場合も水分を拭き取り乾燥させる
水没したスマホを放置すると、内部に水が浸透してしまいます。最悪の場合、データは消え、修理不可となる可能性があるので、早急に乾燥させ、修理を依頼するのがベストです。